PR

カスタードクリームがぼそぼそする理由とその対策!おいしい変わりダネレシピ

家事・掃除

手作りのカスタードクリームがどうしてもぼそぼそとしてしまう経験、皆さんも一度はあるのではないでしょうか。

ちゃんと分量を守って作ったのに、どうしてカスタードクリームがぼそぼそになるのか、その理由を解説します。

実は、思いがけないミスが原因で、仕上がりが思うようにならないことがあります。

この記事では、カスタードクリームがぼそぼそになる理由と、それを解決する方法、さらにはぼそぼそクリームを活用したアレンジレシピ、そしてカスタードクリームをぼそぼそにさせないコツをご紹介します。

スポンサーリンク

カスタードクリームがぼそぼそする2つの理由

カスタードクリームがぼそぼそになる主な原因は、加熱が足りないことにあります。

ぼそぼそとなる2つの主な原因を見てみましょう。

加熱時の火加減が弱すぎた

カスタードクリームの作り方として、卵と薄力粉を混ぜ合わせたものにほぼ沸騰した牛乳を加えて加熱する工程があります。

火加減が弱すぎると、薄力粉が十分に加熱されず、ぼそぼそ感が残ります。

卵は60℃で、薄力粉は80℃で糊化するため、火加減が弱いと薄力粉が糊化しきれず、その臭みが残ることになります。

かき混ぜが不十分だった

加熱中にかき混ぜることも大切です。

かき混ぜを怠ると、カスタードがツヤを出す前に薄力粉のぼそぼそ感が固定されてしまいます。

あるパティシエによると、腕が疲れるほどしっかりかき混ぜ続けることが重要だと言われています。

カスタードクリーム作りは、意外と力仕事かもしれません。

ぼそぼそになったカスタードクリームの対処法は?

出来上がったカスタードクリームがぼそぼそしてしまった場合、どうすればいいのでしょうか。

決して諦める必要はありません!

ぼそぼそ感が残った主な原因は、加熱不足です。

もう一度、カスタードクリームを鍋で加熱してみましょう。

このとき、強火で加熱すると焦げる恐れがあるため、中火~弱火で行います。

かき混ぜながら加熱し、沸騰するまで続けることで、カスタードの滑らかさが復活します。

もし再加熱してもぼそぼそ感が改善されない場合は、バニラエッセンスや洋酒を加えることで、味をリフレッシュさせることができます。

カスタードがどうしても粉っぽい時のアレンジアイデア

粉っぽさが残るカスタードクリームをシュークリームに使用するのが躊躇われる場合、アレンジレシピを活用してみてはいかがでしょうか。

他の食材と組み合わせることで、粉っぽさが気にならなくなる効果があります。

チョコレートやコーヒーを加えたカスタードクリーム

粉っぽさが気になるカスタードクリームは、チョコレートやコーヒーでアレンジしてみましょう。

溶かしたチョコレートをカスタードクリームに加えることで、簡単にチョコカスタードが完成します。

コーヒーカスタードを作る際は、微粒インスタントコーヒーを使い、溶けやすいように事前に少量のお湯で溶かしてから混ぜるのがコツです。

フルーツを使ったグラタン

粉っぽいカスタードクリームを使ったフルーツグラタンもおすすめです。

カスタードクリームに生クリームや牛乳を混ぜて軽くしたクリームを作り、好みのフルーツを耐熱皿に並べ、その上からクリームをかけて焼くだけです。

フルーツの甘みと香りがカスタードの粉っぽさをカバーしてくれます。

クレープで楽しむ

クレープ生地にカスタードクリームをたっぷりと塗り、チョコレートやバナナ、ホイップクリームと一緒に巻いて楽しんでみてください。

フレーバーの強い具材がカスタードの粉っぽさを和らげてくれます。

トーストにしてみる

カスタードクリームをパンに塗り、トーストしてみるのも良いでしょう。

焼くことで粉っぽさが減り、甘くておいしい朝食になります。

ホットケーキミックスで変身

ホットケーキミックスにカスタードクリームを加えて焼くことで、通常よりリッチな味わいのホットケーキが作れます。

カスタードクリームの割合を調節して、好みの食感に仕上げてみてください。

カスタードクリームが粉っぽくならないためのコツ

前回のカスタードクリームがちょっと粉っぽくなってしまったので、次に作る時は粉っぽくならないように心がけましょう。

薄力粉を事前にふるう

薄力粉は、使用前に必ずふるっておくことが大切です。

これによって、ダマができにくくなり、均一に火が通りやすくなります。

牛乳を適切に温める

カスタードクリームに牛乳を加える前には、牛乳を沸騰寸前までしっかり温めましょう。

温めが不十分だと薄力粉がしっかりと熱を受けず、粉っぽくなる原因になります。

加熱はしっかりと

鍋にカスタードをかけたら、焦がさないよう注意しつつ、中火から弱火でじっくりと火を通します。

混ぜることが重要

カスタード作りの際は、材料を加えるたびにしっかりと混ぜることが重要です。

火にかけている間も、一切の休憩なくかき混ぜ続けることで、均一な仕上がりを目指しましょう。

コーンスターチの使用

伝統的なレシピではコーンスターチは使われないことが多いですが、コーンスターチを使うと滑らかでとろりとした質感になり、粉っぽさを感じにくくなります。

もし、前回コーンスターチを使用せず粉っぽさが気になった場合は、次回はコーンスターチを加えてみるのも一つの方法です。

まとめ

カスタードクリームが粉っぽくなる主な原因は、加熱不足や材料が均一に混ざっていないことです。

もし完成したカスタードが粉っぽい場合は、もう一度鍋で加熱し、しっかりとかき混ぜてみてください。

これで粉っぽさは改善されるはずです。

粉っぽさが解消されない場合は、他のレシピでカスタードを活用するのも良いでしょう。

次回のカスタード作りでは、これらのコツを活かしてみてくださいね。

タイトルとURLをコピーしました